平成12年4月に富山県南砺市で療養型病床病院として開院しました。
ブログを通して当院の雰囲気を皆さんに感じてもらえるよう紹介していきたいと思います♪

ふくの若葉病院のホームページ

2008-11-27

大丈夫ですか!大丈夫ですか!

 当院では、福野消防署署員を講師にお招きし、AEDに
関する研修会を実施しました。

昨年同様、今年も、全職員を対象に計3回の研修会が
行われ、職員一人一人が、正しい心肺蘇生方法やAED
操作を理解し実践できるよう取り組みました。

人形を用いた心肺蘇生及びAED手順について模範実技を
見学した後、参加者全員による、倒れている人を発見するとこ
ろからAED操作までの模擬訓練を行いました。


当院の1階総合受付横にAED(体外式除細動器)が設置さ
れています。


AEDとは、心臓の心室が小刻みに震え、全身に血液を送る
ことができなくなる心室細動等の致死性の不整脈の状態を、
心臓に電気ショックを与えることにより、正常な状態に戻す
器械です。              (日本赤十字社HP引用)

大丈夫ですか!大丈夫ですか!

 当院では、福野消防署署員を講師にお招きし、AEDに
関する研修会を実施しました。

昨年同様、今年も、全職員を対象に計3回の研修会が
行われ、職員一人一人が、正しい心肺蘇生方法やAED
操作を理解し実践できるよう取り組みました。

人形を用いた心肺蘇生及びAED手順について模範実技を
見学した後、参加者全員による、倒れている人を発見するとこ
ろからAED操作までの模擬訓練を行いました。


当院の1階総合受付横にAED(体外式除細動器)が設置さ
れています。


AEDとは、心臓の心室が小刻みに震え、全身に血液を送る
ことができなくなる心室細動等の致死性の不整脈の状態を、
心臓に電気ショックを与えることにより、正常な状態に戻す
器械です。              (日本赤十字社HP引用)

2008-11-25

福野小学生の慰問♪♪

 11月20日(木)午後2時から30分間、南砺市立福野
小学校の4年2組の生徒さん37名が、慰問に訪れてく
れました。
 2つのグループに別れ、3階病棟ホールと通所リハビリ
テーションで、リコーダー演奏や歌などを披露してください
ました。
 

通所リハビリテーションの利用者さんと生徒さんが、
折り紙を楽しんだり、風船バレー対決を行ったりして
盛り上がっていました♪
 

最後に、小学生から、おじいちゃんやおばあちゃんに
肩たたきや肩もみをして、笑顔や和やかな雰囲気があり
ました。
 

 入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、
 「子供たちとの風船バレーは楽しかったよ。」
 「自分の孫を思い出したよ。みんな元気で可愛いな。」
 「今日はありがとう。また来てほしいね。」
 など、患者さんや利用者の皆さんは、子供たちの元気な
姿を見て、とても嬉しそうに喜んでくださいました。

2008-11-20

あなたの呼ぶ声♪わすれはせぬが♪

 11月19日(水)、午後2時15分から30分間、1階
エントランスホールで、大江先生によるピアノ演奏会が
開催されました。



今回は「日の丸の旗」、「ふじの山」、「久しき昔」、
「船頭小唄」、「籠の鳥」、「異国の丘」、「ラバウル小唄」、
「ふるさと」の8曲を合唱しました。

入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

「今日も気持ちよく歌ったよ~」

「とっても楽しかったわ♪」

「大江先生、いつも演奏してくれて、ありがとう!」

などの感想がありました。

2008-11-18

第3回若葉グループ事例発表会

 11月16日(日)、特別養護老人ホームふぃらーじゅにて、
「第3回若葉グループ看護・介護部事例発表会」が、開催され
ました。


若葉グループの病院及び施設から、経口摂取機能の回復に
関する事例2題、終末期ケアに関する事例2題、認知症ケアに
関する事例3題、外出支援に関する事例1題、計8事例が発表
されました。

当院からは、2名の職員が下記の題目で事例発表を行い
ました。
   
『経口摂取能力の維持、向上へ
~摂食・嚥下障害患者に対する訓練パスの作成~』

『終末期ケアへの取り組み~患者と家族の思いの比較~』

 発表会で取り上げられた事例は、よりよい高齢者ケアを目指す上
で大切なテーマであり、若葉グループの共通理念である、「人命の
尊重」、「人間愛」などの具現化につながると確信できる内容でした。

最期まで人として尊重され、その人らしく過ごせることを目的とした
若葉グループの病院及び各施設での取り組みを、これからも継続し
ていくことを互いに心に誓った発表会でした。


若葉グループ

【 医療法人社団 良俊会 】
岡田胃腸科外科クリニック  
療養病床病院 ふくの若葉病院
http://www1.tst.ne.jp/wakaba/
介護老人保健施設 ふぃらーじゅ
http://www2.spacelan.ne.jp/~sn-foilage/home.html

【 社会福祉法人 くりから 】
特別養護老人ホーム ふぃらーじゅ
http://www2.spacelan.ne.jp/~sn-foilage/home.html

【 社会福祉法人 能登福祉会 】
http://www.homewakaba.com/index1.htm

特別養護老人ホーム・養護老人ホーム・ヘルパーステーション
あっとほーむ若葉
デイサービスセンター あっとほーむイースト
デイサービスセンター あっとほーむウエスト
小規模多機能型居宅介護施設 あっとほーむコモド

2008-11-17

ヤナギ凱旋!!

 11月15日(土)、富山県総合運動公園陸上競技場で開催された、
第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会の5回戦、柏レイソル対
京都サンガFCの試合を観戦してきました!!!!!


京都サンガFCには、地元出身の柳沢敦選手や西野泰正選手が
所属しています。午後1時キックオフなのに、開場の11時には、
京都サンガFCのグッズ売り場は、たくさんの人で賑わっていました。


私はヤナギファンなので、ヤナギグッズを購入しようと思っていま
したが、既に完売でした(TOT)

郷土のスター選手が富山に凱旋したんだから、大量に準備して
おいてくれないとダメですよ~。


試合は、柳沢敦選手、西野泰正選手がスタメンで出場しました。
前半は0対0で終了し、後半18分に、ペナルティーエリア付近から
のフリーキックを、レイソルのポポ選手が直接決めて、レイソルが
1対0で勝利しました。



競技場の駐車場には京都ナンバーの車もあり、遠くから富山に
応援に来られているサポーターや、ヤナギや西野選手を応援しよ
うと訪れた方など、サンガ側自由席は多くの観客で一杯でした。

入場者数は、レイソルサポーター、サンガサポーター、ヤナギ
サポーターを含め、5023人でした(^^)

ヤナギの応援が、鹿島アントラーズや日本代表の時とは違い、
新しい応援に変わっていて、それもまた、リズミカルでよかったです。

両チームのゴール裏サポーターによる熱い応援は、チームや
選手に対する愛情が感じられました。

チャンスがあれば、京都サンガFCのホームゲームを西京極スタ
ジアムで観戦したり、練習風景をサンガタウン東城陽グラウンドで
見学してみたいです。


・京都サンガFC
http://www.sanga-fc.jp/

・第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/tennouhai/index.html

・富山県サッカー協会
http://www.toyama-fa.jp/

2008-11-14

恋の涙を~恋の涙を

 午後2時15分から30分間、1階エントランスホールで、
大江先生によるピアノ演奏会が開催されました。



今回は「野菊」、「とんぼのめがね」、「青い山脈」、「柔」、
「津軽海峡冬景色」、「高原列車は行く」、「丘」、「ふるさと」の
8曲を合唱しました。

また、誰もが一度は聴いたことのある、「カノン」が演奏され、
優しいメロディに心が癒されました。

入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さんから、

「美空ひばりさんは最高やったよ~」

「若い頃の気持ちが湧き上がってくるね♪」

「今日も楽しく歌えたよ♪」

2008-11-12

第3回感謝祭♪

 11月9日(日)、若葉グループの仲間、石川県津幡町にある、
特別養護老人ホームふぃらーじゅ、介護老人保健施設ふぃらーじゅ
において、『感謝祭』が開催されました!!!
 
 感謝祭のテーマ
「人と地球にやさしく~出会った全ての人に感謝を込めて~

当日は、施設利用者さん、来場された200名以上のご家族
及び地域の皆さんが、催し物などを楽しまれました♪♪

三琴会の皆さんが慰問に訪れ、民謡を披露してくださいました。


子供たちが歌う民謡は、皆さんにとても喜ばれ、大好評でした。

また、スタッフが愛情込めて作った“焼きそば”は、会話を楽しみ
ながら、皆さん美味しそうに召し上がって下さいました。


エココーナーでは、地球にやさしくのテーマから、来場された
方に、手作りの「アクリルたわし」をプレゼントさせていただきま
した。



感謝祭では、参加された皆さんの笑顔が、会場を温かく包んで
いました。

 社会福祉法人くりから 特別養護老人ホーム ふぃらーじゅ
石川県河北郡津幡町東荒屋413番地
076-288-1765
 医療法人社団良俊会 介護老人保健施設 ふぃらーじゅ
石川県河北郡津幡町東荒屋354番地
076-288-1465
 ふぃらーじゅホームページ 
http://www2.spacelan.ne.jp/~sn-foilage/home.html


 ふぃらーじゅでは、理学療法士、作業療法士、看護職員、介護
職員を募集しています。私たちと一緒に、利用者の皆さんや地域
の方々が、笑顔で喜んでいただける介護・福祉サービスを、築き
担っていきませんか。

どのような職場か話を聞いてみたい、施設を見学してみたいと
思われた方は、一度ご連絡をください。お待ちしております♪

2008-11-11

いい日、いい日

 本日、11月11日は『介護の日』です。


当院では、

・常に人命の尊重と人間愛に基づいた医療・介護につとめます。

・全ての人に平等に心身両面にわたる医療・介護につとめます。

・地域の人たちから信頼されるよう研鑚と協調をすすめます。

3つの理念を掲げ、より良い医療・看護・介護サービスの提供を
心掛けています。

 
 

厚生労働省のホームページには、介護の日について紹介されて
います。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/kaigo-day/index.html

舛添厚生労働大臣からのメッセージ「-11月11日「介護の日」に
寄せて-」が公開されています。
http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin-aisatu/081111-1.html

2008-11-07

南砺菊まつりへ♪お出かけ♪

 通所リハビリテーションの利用者さんと、南砺市にある園芸植物園で
開催されている『南砺菊まつり』へ、野外活動に出かけました。

 丹精込めて育てられた菊が、たくさん展示されていました。



利用者さんから、
 「とっても綺麗だったよ♪」

「野外活動は気持ちがよくて楽しいね」
 「野外活動は楽しいね」
 「色々な菊があったよ」
などの感想を楽しそうに語ってくださいました。
 南砺菊まつりへの野外活動は、今週の土曜日までを予定しています。




 ~菊の花言葉~
「高貴」、「高潔」、「私を信じてください」、「清浄」
  ・花言葉辞典
http://www.hanakotoba.name/

 11月11日(火)まで、南砺市園芸植物園において、『南砺菊まつり』
が開催されます。
 入院患者さんのお見舞いに来られる方、富山に観光に訪れる予定の
方で時間に余裕がある方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
 ※車を運転される皆さんは、安全運転を心掛けてください。
 南砺菊まつりについて知りたい方は下記のサイトをご覧下さい。
 ・南砺市園芸植物園
http://floralpark.city.nanto.toyama.jp

2008-11-05

菊まつり2008

 当院の1階エントランスホールに、南砺市東部地区
菊花会の方が育てられた菊を、観賞用に展示させて
いただいております。

入院患者さんや通所リハビリテーションの利用者さん、
ご家族の皆さんにとても喜ばれています。

また、11月3日(月)から11日(火)まで、南砺市園芸
植物園において、『南砺菊まつり』が開催されます。


当院の通所リハビリテーションでは、利用者の皆さんと
菊まつり会場での菊観賞の野外活動を行っています。

入院患者さんのお見舞いに来られる方、富山に観光に
訪れる予定の方で時間に余裕がある方は、一度足を運ん
でみてはいかがでしょうか。

※車を運転される皆さんは、安全運転を心掛けてください。

南砺菊まつりについて知りたい方は下記のサイトをご覧
下さい。

・南砺市園芸植物園
http://floralpark.city.nanto.toyama.jp

2008-11-04

来年の春の収穫を目指し!!

 通所リハビリテーションの職員が、来年の春の収穫を目指し、
玉葱の苗を植えるため、土を耕しています!


スタッフから、
「玉葱の苗を植えるときは、利用者さんと一緒に楽しみな
がらできたらいいな~♪」
との話し声が聞こえました。